燃料電池自動車(FCV)の特徴とは、またメリットとデメリットは何か
燃料電池自動車つまりFCVはFuel Cell Vehicleの略です。別名水素自動車とも言われており、ガソリンではなく水素を燃料としてモーターを回転させて走るというのが大きな特徴です。
では具体的にどのようなメリットがあるのかというと色々あります。まず二酸化炭素や有害ガスを一切排出しないという点です。
水素と酸素の化学反応で発電している為、排出されるのはただの水だけです。ガソリン車の場合、一酸化炭素や様々な有毒ガスを排出するので、環境汚染してしまいますが、その心配はないので環境にも優しい車として高く評価されています。
またガソリン車と比較して、エネルギー効率が約2倍と非常に良いというのもメリットです。しかも補給の手間も少なく、時間がかからないというのも魅力です。そして補給時には補助電源を併用する事も出来るので、長距離移動する時も安心出来ます。
さらに走行時に、発電やモーター駆動をしても音が静かで快適というのもメリットです。その為エンジン音を気にせず快適に運転する事が出来ます。
一方デメリットもいくつかあります。まず水素ステーション設備がまだまだ少ないという点です。県によっては1つもない所もあります。
いくら環境に優しい車でも、家の近所に水素ステーションがなければ利用出来ません。この設置数の少なさが普及を妨げています。
また値段が高いというのもデメリットです。何故なら車両に搭載されている燃料電池にはレアメタルが使用されており、製造コストが高い為車両の価格も上がってしまうからです。
しかもそれだけでなく、燃料となる水素は貯蔵や搬送コストがガソリンに比べて高いというのも大きな理由の1つとして挙げられます。
他にも走行距離も長くはなってきましたが、依然としてガソリン車ほどの距離は走れませんし、メリットでもある走行音の静かさも、あまりの静かさに歩行者は自動車が近づいてきている事に気づかず事故を起こしてしまうというケースもあります。
このようにメリットとデメリットがあるので、購入を考えている人はこれらを見極めて検討すると良いです。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント